[一日・特別講座] 書画・拓本 裏打ち体験講座
講座情報
講 師 | 藪田 夏秋(日本表装研究会会長)、 藪田 千秋 |
開講日 | 第1・3木曜日 |
曜日・時間 | 午前10時~12時 午後13時~15時 ※時間帯はお選びいただけます。 |
受講料 | 3,850円 (教材費込、税込) | 備 考 | 持ち物 筆記用具、エプロン、半紙大の作品をお持ちください。お持ちでない方はこちらでご用意します。(880円~) |
サイト内検索:
講 師 | 藪田 夏秋(日本表装研究会会長)、 藪田 千秋 |
開講日 | 第1・3木曜日 |
曜日・時間 | 午前10時~12時 午後13時~15時 ※時間帯はお選びいただけます。 |
受講料 | 3,850円 (教材費込、税込) | 備 考 | 持ち物 筆記用具、エプロン、半紙大の作品をお持ちください。お持ちでない方はこちらでご用意します。(880円~) |
大切な書画や自分の作品を裏打ち表装し、掛け軸・屏風・色紙などに仕立てる伝統工芸です。拓本や書画はそのままでは展示できないし、保存もできません。裏打ちは簡単な作業ですがとっても重要で役立ちます。
初心者は半紙大の作品、経験者は適当な作品をご持参ください。作品をお持ちでない方はこちらでご用意します。
自分の作品を裏打ち体験してみませんか?
全くの初心者でも、わかりやすく手ほどきしますので安心です。
※お申し込みはお電話でご予約願います。TEL 075-441-4161